寒さが厳しくなってきました。2014年も残すところあとわずかです。
数か月前から、会社の敷地に何度か見かけていた白黒の猫。
はじめはよそよそしかったのですが、会社のスタッフがおやつをあげたらすぐになついてしまったようです。
ノラにしてはとても人懐こく、はじめは飼い猫かと思っていましたがどうやら近所で聞いても飼っている人はいないとのこと。
敷地内どころか、今や屋内に入れてもらい、人の居る日中のほとんどを椅子の上で寝て過ごす。
それが「パウ」(仮名)の日課になりました。
そうしてどこにも行かないところからしても、やっぱり「お家」はない様子。

推定年齢は2~3歳くらいでしょうか。完全に成猫ですが若そうです。
餌をあげたことのない私の膝にもすぐに乗ってきてくれたくらい、人懐こくて愛嬌がある子です。
どこかで前は飼われていたのかもしれません。
こんな子だから、会社のスタッフもみんなほっとけなくなったようです。だけど、今パウを飼ってあげることができる人はいません。
中途半端にかかわることも責任が持てないならしない方がいいかもしれない。
そんなことはみんな思っても、なんとかしてあげたいと思ってしまうほど、けなげに甘えてくるパウ。
家に連れて帰れる人がいないので、夜はまた外へ出します。
外に置いて帰るのはみんな胸が痛みます。なんとか早く一時預かり先、もしくは里親さんを見つけてあげたいものです。

先日避妊手術をしました。ワクチン接種なども今後予定しています。
とりあえず、今は地域猫のような状態です。
性格は本当にいい子です。どなたかかわいがってくださる方はいませんでしょうか?
落ち着いた甘えん坊の猫ちゃんと暮らしたいという方はぜひ!
ご見学ももちろん可能です!
よろしくお願いいたします。